このところこういった話題で記事を書くことはありませんでしたがたまには何か書こうかなということで。
予算が無いからという言葉を繰り返して家で飲むときはすっかり甲類焼酎ばかり飲んでいたわたしです。
さすがに飽きてきました。
ちなみにざっくりですが焼酎の甲類と乙類の違いについても過去に調べてあります。
このところはラムネやコーラ、ジンジャーエールなどのジュース割りがメインになっていました(安いから。)が、何か無いもんなのかと。緑茶なんかも好きな人はいるらしいんですがわたしはちょっと苦手。(酔いが回ってきて気にならないレベルになることも勿論ありますが、それは既に飲みすぎのような気がする)
ホッピーも結構飲みます。
出先でもお店にあれば(場合にもよりますが)行きます。(画像は7月の一人飲みから)
家で飲むと結構飲み過ぎ……というかホッピーは開けちゃうと数杯は確定だからより回りやすく……
家に割材が何にも無かったときにレッドブルで割ってみたこともありますけど、これは意外と美味しかった。
エナジードリンク系でも美味しそうかなと思いますが、量を考えると高すぎる。ホッピーでも120円てとこだから……
ドデカミンとかでも美味しいのかな?居酒屋によってはリアルゴールド割りとか出してる所もありますよね。
ライフガード酎ハイというのが一時期あって、非常に好みだったので自作してみても良いのかも。
ただ、当時の同僚には不評でした。
乙類や甲乙混ざってる奴買えよって話もあるんですけどね。
乙類は寒くなってからお湯割りでもいいのかな、なんて。
それはそれとして現在の状態。たまには贅沢にレモンを買ってきて搾るっていうのもどうだろう。
絞る奴は100均で売っているだろうし。
買ってしまえばレモンだけでなくグレープフルーツでもなんでも生搾りするのもいいだろう。
レモンならばサワーの割材用に売られているのもありますよね。
(今日ちょっとだけイオンを覗いてみたが、無かった。あれば買ってきてたんだけどなぁ)
それならどうしたもんかと思ったのですが、同僚が話していたのを思い出してこれを購入
トマトジュース。100%。
というわけで早速入れて飲んでみる。もし不味ければトマトジュースを飲めばいいだけで。
………………
飲み慣れていないからかもしれないが、これは美味しい。
いつものおつまみと合わせつつ飲んでいく。甘いだけのジュースと違った感じでいいかも。
甘々ジュースよりは身体にも良さそう?
これは新定番になるかも。お試しあれ。
![]() |
伊藤園 熟トマト(900g*12本入)【イチオシ】【Ichino11】[トマト ジュース 野菜ジュース]【送料無料】 価格:2,373円 |