こんばんは。
と、いうわけで月に一度のお楽しみ。今月も飲みに行きましょう。
仕事を午前中で切り上げて昼からネットカフェへ。
城プロをはじめチェンクロ、ゴ魔乙の行動力を消費したり、ちょっとうたた寝をしたり。
折角早く街に出ているので早めのスタートをと。
そんなわけで16:00前にはネットカフェを出て、今回もスタートはAntonioさんから。
早めスタートの定番になってしまっている感がありますが、安くて美味しいんだから仕方がないところ。
しかし……なんだが人が少ないような気がするなあ。
16:00過ぎでもわりとすぐお店が埋まっている印象だったんですが、この日はそうでもありませんでした。
とにかくビールを。後は餃子を頼もう。早めに頼んでおかないと。
というわけでまずは生と餃子を二皿。
ただ、すぐに出てくるわけでもないのでなにかすぐに食べられるものをということでもろQ。
叩かれているきゅうりに味噌をつけていただく。これは幸せだなあ。
食べていたらすぐに餃子の登場でヒートアップ。さあ食べよう。
きゅうりと餃子をむさぼっているとビールはすぐに終了してしまったので次は何を飲んでいくか。
気になっていたけど頼んでいないものがあったので次はだるまハイボールをチョイス。だるま、というのはサントリーオールドの瓶の見た目からつけられた愛称のこと。
このカップは銅なの?大分ひんやりで美味しいです。
オールドのハイボールって確か初めてなんですけど美味しいもんですねえ。
しかし……後々になってレシートを見て思ったんですが、これもハッピーアワー中は半額ではなかったか?
レシートがかすれていて読みづらいけど半額じゃないような……まあいいですけど。
さて、それはそれとして餃子が切れそうなのでもう1枚オーダー。飲み物はレモン酎ハイにスイッチして……
塩昆布ピーマンの出番。
前回オーダーしたときのものと違い、時間が経っている為か今回は中のピーマンもややしっとり。
勿論シャキシャキ感は損なわれていませんし浸みている分混ぜて出すのも容易。
餃子の追加も来てご機嫌です。
しかしちょっとくらい冷めても全然美味しいですねこの餃子。この時間に来たことしかないからあご出汁ばかり頼んでいるけど、他の餃子もいつかオーダーしてみたいなと思います。
21:00~の時間帯に狙ってみようかなあ。仕事場の飲み会後なんかならいいかな?
さて、レモン酎ハイをおかわりして最後にもう一品。
茹でタンと一緒に煮込まれている大根を注文。おでん感覚でいただきます。
150円とお安い。わたしはゆず胡椒をつけて貰いましたが薬味は選べますのでオーダー時に選択を(聞かれます)。
もっと食べていたいけど折角なので街をもっと回らないと。というわけで次へ向かいます。ごちそうさまでした。
それでも2400円も行かないのでやっぱハッピーアワーは正義でした。ではでは。
![]() |
価格:1,980円 |