週末などに飲みに行く時、一晩家を空ける程度ならはあまり気にならないのですが二晩以上空ける場合、可能ならネットカフェなどを利用してブラウザゲームの行動力を消費したいと思うようになってきて。
御城プロジェクトはプレイヤーレベルを上げれば全回復するまでに24時間以上かかるようになるため、前日にきっちり消費しておけば一晩くらいならへっちゃらなのですが、千年戦争アイギスはそうもいかず、二種類ある行動力のうち、スタミナと呼ばれる方が(これを書いている時点で)14時間ほどで全快してしまう。最終的には手元の端末でプレイできない限りある程度は諦めるしかなくなってしまうのですが。
本来なら高性能なスマートフォンを購入するなどしてそちらで遊べば良いのでしょうが、なかなかそうもいかず。
使用している端末も大分お疲れでバッテリーの減りも早い。勿論モバイルバッテリーは携帯していますがあまり過信するとあれなのでできればスマートフォン(モバイルバッテリー)の充電もしたい、と。
普段は快活CLUBを利用しているのですが、今回は街で利用している下通店がリニューアルのため工事中で使用できず。
というわけで今まで利用したことのなかった自遊空間を利用することになりました。
様々な場所で競合しているであろう二店舗を比較してみましょう。
ただ、各店舗による差は全く考慮していませんので参考程度にお願いします。
わたしが利用するのは主に3時間のパック。
値段は大差ないです。
問題はブースやドリンク、その他サービスのクオリティということになってきます。
結論から言えば
快活CLUBの圧勝
です。
わたしはPCのあるブースしか使用しませんのでそこ以外はよくわかりません。
まずはPCそのものから。スペックは詳しく見ていませんが……
快活CLUBのPC画面には専用のランチャーが常に起動しており利用時間の確認もしやすく、料理のオーダーなども可能。
自遊空間ではIEを利用した専用サイトを表示する形になっていた。最初の感想は「今時IE?」というのが正直な所。
利用時間と価格はきちんと表示してくれます。(更新しないと正確な時間が出ないことがありますが)
課題となっているのが防犯。これは何処でも同じだろうとは思いますが。
ただ、快活CLUBの方には一応自分でナンバーを設定できるタイプのロッカーがあり、寝たりする場合や頻繁にブースを離れる場合は放り込んでおけるので便利ではあります。(わたしはあまり利用することはありませんが)
自遊空間にはその手の設備はありませんが、コインロッカーがありました。(当然別途お金を取られる)
ブース内には「盗難に気をつけろ」の注意書きがあり、利用者に注意喚起をしています。
貴重品を鞄にまとめて持ち歩くのも正直面倒ですよね。
わたしはドリンクを沢山飲んだりするわけではないのでブースを離れることは少ないのですが、それでも盗難には気をつけないといけません。
わたしはフルフラットシートを利用することが殆どなのですが、利用者の履き物が外から見えない位置に収納できれば(一見しているかいないか解らないので)ある程度の効果はあるんじゃないかな、とは思います。
(条例その他の条件があって難しいのかもしれませんが)
さて、充電その他のシステムですが。
快活CLUBのブースには二つのコンセント、USBのコネクタも二つ付いており、片方でスマートフォンの充電をしつつ、もう片方でモバイルバッテリーを充電できるので非常に快適。
モバイルバッテリー経由での充電だと上手く行かないこともありますし当然時間もかかるので。
PCのUSBポートに繋がなくて良いのもありがたいです。
自遊空間のブースにもコンセントがあります。ですが一つのみで、USBのコネクタなどはありませんのでどの様に充電をした物か。
わたしの場合はACからのプラグにUSBコネクタも付いているタイプの物を持っていたので助かりましたが、もしそうじゃなかったらかなり煩わしく感じていたことでしょう。
そしてこの店舗はおそらくカラオケか何かの使い回し物件で、トイレへ入るときの段差がやたら高かったり、全体的に設備もやや古いです。
新しい店舗なら設備に関してもそこまでではないのでしょうけども。
結論を先に書いてしまっているのでそろそろ切り上げますが、わたしが今後も市内でネットカフェを利用する場合は快活CLUBを利用し続けることでしょう。
価格が変わらない(あるいは多少高くても)なら、設備が綺麗で利用しやすい方を使う。当然ですよね。
他の店舗などがどうなっているのかは解りませんので、その点は重ねてご了承を。ではでは。
なお、2019年に自遊空間は閉店しています。
おかげで快活CLUBの混み方がやばいですね。