針山地獄も肆へやってきました。
こちらはわりとやっつけなプレイとなっております。
早速ですが編成。
金色騎馬がいたため法術と盾を投入。鈴は浜田城にチェンジしてみました。
配置ですが……
あまり有効そうな青マスが見当たらなくてちょっと困りました。近接がもう一人いたら浜田城の左下にもう一人置いたかもしれません。
シノン城は……一番下のラインにいた象兜がわりと早くに動いてくるため配置しました。(蔵前だと蔵ごと攻撃を受けるので)孤軍奮闘のように見えますが浜田城の攻撃が届くため結構なんとかなります。
浜田城の特技効果のおかげで盾城娘の攻撃でもそこそこ通ります。
配置順としては、木幡山伏見城以外をすぐに配置→彦根城最大化という流れですが、浜田城巨大化を早めにした方がいいのかも。
大和郡山城も多少巨大化して範囲を広げるといいかと思います。
正月熊本城は、途中の雑魚ラッシュで巨大化することになるかもしれません。
回復用の気を残しつつ、基本的には浜田城と水府城の最大化を目指していくのが良いでしょう。
途中の赤法術ラッシュはちょっときついですが……
そして配置に迷っていた木幡山伏見城ですが。
結局こちらに配置。
最終的には弘前城とのコンビで相撲兜を射殺すことができたのでまあ良しというところでしょうか。
焦熱地獄ほどは難しくなかったような。
まだまだ先がある。ではでは。