攻略のスタートです。
忘れていなければ画像を貼ったりもしたいですが手間がかかるので……
ちなみに今の所ステージ9くらいがせいぜいです。
一旦ファイターは諦めてエルフでプレイ。
というのもこのゲーム……敵のガード頻度が結構高く、敵の攻撃によるダメージもかなり痛いです。
インファイトするしかないファイターはダメージを受ける機会が増えがち。
勿論慣れもあるだろうとは思います。ファイターも囓りつつやっていくか。
STAGE1
登場するのはオーク(だと思われる)とコボルド?でしょうか。あとは殆どのステージに登場する敵としてシーフが居ます。
シーフは出現しているアイテムを奪います。盗られる前に撃退するか、盗られた後でも画面外に逃げる前に撃破できればアイテムを取り返すことができます。
回復アイテムも盗られるため、気をつけましょう。
そして基本的なことですが、このゲームはアイテム(大量に落ちる得点アイテム)が消えるのが結構早いです。
マジッククリスタルも時間が経つと消えます。ですが回復アイテムは消えませんのでそこだけはありがたい。
上述したシーフは悪いことばかりではなく、消えそうなアイテムの保持タイムをリセットしてくれる効果があります。
可能であればアイテムは全て取っていきたい(このゲームにおける得点はEPと表記される経験値となっており、高くなるほどレベルが上がる)のですが、前に書いたとおり敵の攻撃が痛いため、喰らわないようにするためにはアイテムを見捨てることも必要でしょう。
このステージで気をつけるのは矢を放ってくるコボルドでしょうか。
オークについては、防御できない緑色のものはともかく、盾を持っている方の敵には気をつけた方がいいです。
こちらの攻撃を防御した後は、結構な確率で攻撃を繰り出してきます。(これはどの盾持ちにもある程度当てはまります)
このステージは短いのでわりとすぐにボスが。
ボスはオークキング。両手に持った鉄球で攻撃してきます。
基本的にはボスの正面に立って攻撃をしまくるだけなのですが、ボスの位置がずれた際に攻撃を喰らわないように注意しましょう。
STAGE2
ステージ2も短め。
敵の構成もステージ1と大差ありません。
回復は、宝箱などから出現しますが、ステージにで出る(固定配置されている)数は決まっている感じです。
ただ、運がいいと敵からドロップすることもあります。(マジッククリスタルなども同様)
ちなみにマジッククリスタルはボス戦でも使用でき、大きなダメージを叩き込むことができます。
ボスはミノタウロスです。
主な攻撃パターンは斧を振りまわす(1回だけ振るパターンと、2度振って衝撃波を出してくるものがある)ものと、角を使った突進があります。
突進は予備動作が遅い物と速いものがあるため注意。
基本的には軸をずらしてちくちくと攻撃していくことになります。
横軸が合うと非常に危険なので、フィールドの広い方へ逃げつつちくちくと戦っていきましょう。
個人的には近接だとやりづらく感じます。
それではなんとかステージ3へ。