今回のセールでアイスボーン以外にもいくつかソフトを購入しました。
その中の一つがドラクエ2。最近ドラクエなどの動画を見ていたら何かプレイしたくなってしまったので何がいいかなと思っていたところ、なんとなくですが2を購入。
3でもいいかなと思ったんですが3は一番プレイしているタイトルなので今回はとりあえず見送りました。
勿論実機でもプレイしたことはありますが、所持していたわけではないため自力クリアはしたことがなかったような。
もょもとでクリアしたかもしれません。
モンスターハンターも忙しいんですがまあ息抜きになるかなーということで早速プレイ。
画像の解像度がたまに違うのは(わたし個人の)仕様です。
ムーンブルクのお城が襲撃を受けるところからスタート。
なんだかキャラクターとかの感じが……気になるなあ……
そしてローレシアへ。
主人公の名前が浮かばず、ここで時間を掛けるのもあれかなと思ったので今回は御城プロジェクトから、との(殿)にしました。
この作品ではキャラクターの描画を変更(3DSの何かでは変更できたような)したりすることはできないようなので、このキャラクターになれていくしかないですね。
そしてリリザの街へ。
預かり所があるなんて便利だなあ。
預けるものといえば福引き券くらいのものですが……
ちなみにサマルトリアの王子とムーンブルクの王女の名前はデフォルトにしました。
(スタートしてローレシアの王様に話しかけられる場面で設定できるようです)
ですので今回はカイン君とリンダちゃんということになりました。とのが平仮名だけにちょっと気になりますが、これはファミコンの時からこうだったわけだしこれはこれで。(片仮名を使用する事は当然できます)
泉へ行ってローレシアへ行って……リリザの街でカインと合流。
正直、ここまではすぐですよね。
少しレベル上げをして銀の鍵を取り、ムーンペタへ。
そういえばこのゲーム、話しかけられる場所へ移動したら画像のように「!」がでて、○ボタンを押すとそちらを向き直って話しかけてくれます。
ムーンペタで再びレベル上げ&装備の更新。そしてラーの鏡を取りに行きます。
実際には廃墟になっているムーンブルク城で情報を聞いて場所を知るのですが、まあ聴かなくても取れることは取れるので(ファミコン版でもそう)
取りに来ました。
画面では消えている状態なのですが、ラーの鏡の落ちている場所には光るエフェクトが出ています。親切設計ですね。
そしてめでたく王女とも再会。名前はリンダです。
そこからレベルを上げて装備を更新。やはりこの辺りではマンドリルの攻撃力が飛び抜けて高いなあ……
風の塔へ行って風のマントをとりました。
装備も最強にしたところでいよいよ出発となりますが、今回の記事はここまで。
画像はプレイ画面からTwitterにシェアした物を取ってきているので、上げていないときは無いです。
はてさて、どこまで進められるやら?ではでは。