なんとかプレイしないと……ということでなんとかプレイしてきました。
今回しんどかったのはやはり新顔のでかい赤備え騎馬でしょうか。
三成の時の鬼火もそうだったのですが、体制の整っていない序盤で来られると特にしんどいですね……
何度か(もの凄くやりこんだわけではないので)プレイしましたが浜松城がいないと辛そうだったので……
編成はこんな感じに。
配置はこのようになりました。
早速スタートしていきましょう。五稜郭ですが、最初は左下に置いて騎馬兜を削って貰います。
全員を配置。あとは気トークンを置いて時間が来るまで待ちます。浜松城の計略は平安京からでいいと思います。ですが(撤退することになるのですが)五稜郭に一旦使用するのもいいかと思います。
と、いうわけで時が来たら江戸城を最大化しに行きます。
浜松城の計略はモン・サン=ミッシェルに使用して最大化の手助けをするのもいいと思います。
2波目には騎馬兜が始動。新顔が抜けていってしまったら五稜郭は一旦撤退。
気が溜まり次第置きなおしてもいいのですが、新顔のでかい赤騎馬に備えて浜松城にも自身の計略を使用し、巨大化回復用に気を取っておくのも手です。
騎馬には錦城の計略を使用して一斉攻撃。肝心なときに江戸城の計略が切れているときついので気をつけます……
五稜郭を配置し直した後は計略の回転率をよくするためにモン・サン=ミッシェルか、火力確保のためにロンドン塔を最大化することなるでしょう。
結果的に全員を最大化するだけの気は十分あるかと思いますので、優先順位の問題かなとも思います。
途中で来る新顔の毛虫などにも錦城の計略を使用して対応。
後半は最大化も終わって気に余裕があるかと思われるので、江戸城、モン・サン=ミッシェル、ロンドン塔などは計略を使用し続けても問題は無いでしょう。
5波目後半になると山県昌景が始動。
通ってくるルートは普通や難しいと同じです。一斉攻撃をしていると錦城の正面辺りで武神化します。
ここで注意。山県昌景が来る前からでいいので、雑魚が止まったら錦城の左のマスにトークンを配置しておきましょう。
山県昌景の攻撃を逸らさないと錦城が倒されてしまいます。どうしても間に合わない場合は撤退するのもいいかと思います。
そしてこれで終わりではなく、赤い相撲兜と新顔の毛虫も登場します。采配を持った兜も来ますが、こちらは今回そこまで気になりませんでした。
相撲兜も一斉攻撃で撃破できます。そんなにギリギリまで迫られることもなく……
意外となんとかなるものですね。
というわけで今回はなんとか……
殿無傷と北陸・東海の城娘を入れてのクリアを達成。浜松城やモン・サン=ミッシェルを使用しない場合はもうちょっとメンバーを考えないとダメかもなあ、と。
弓無しの人を結構見かけるし、色々と試してみた方がいいなあ。
ただ、今週はあまり時間がないかもなので、どこまでできるかなーと、とりあえず最低限はできてよかったです。
ではでは。