モンスターハンターワールド アイスボーンその19:バウンティハンター

スポンサーリンク
御城プロジェクト~CASTLEDEFENCE~

どうも。
まだまだ宴の最中ですが、久しぶりの記事になった気がします。

この間にコトネギ君こと悉くを滅ぼすネルギガンテの任務も終了させました。爆破属性が効くのでありがたかった。
臨界ブラキの片手剣を作っておいて正解だったなあ。

さてその後は……あまりする事が無い。
アルバトリオンやムフェトジーヴァなんかには勝てそうにないので挑んでもいないですし……

実際仕事のある日はそこまで時間が取れるわけでもなく、せっせと日々のバウンティをこなすお仕事。

イベクエ消化では鎧玉の枯渇を防ぐべく(それでも大量に消費するためあまり強化はできていないのが現状ですが)……
紅蓮滾るバゼルギウス君が案外やりやすかったので結構行ってます。
改めて戦ってみると結構よく寝るんですね彼。ぽんちゃんのバルキンボール攻撃だけで結構眠ってくれます。

闘技場ということもあって移動がないのもいいところ。

さて本日は……バウンティにティガレックスがいました。でもビール双剣は作ってしまったしなあ。という感じ。
たまには武器でも作ろうか、と思い立ちました。
ティガレックスの弱点はご存じ雷ということで、ランスかガンランスを作って挑むことにしました。

派生表を見渡してみたところ……手間がかからなそう?かつジンオウガに押されてあまり見かけない気がするキリンの武器を作ってみることにしました。

この派生。雷槍【ナルカミ】を目指しますが……上位の蒼角から手に入れることになります。
6つもいるのかあ……
流石に上位のキリンでは余り死ぬ要素がないためさくさく倒せますが、集まるまでに結構掛かりました。
毎回の部位破壊報酬はともかく、剥ぎ取りはしづらく出たのは1度のみ。

タケミカヅチまで作成し、マスターランクへ移行。
流石に落ちる可能性があるので手は抜けません。装備は以前使った物を使用しましたが、転身の装衣と不動の装衣を変えてみました。やばいときには転身が役に立つのですが、お試し的な意味で。

暴れ馬に乗ってみる。気分はロデオ。
久しぶりにやって思いましたが、キリンはぶっ飛ばしで移動する距離があまり長くない気がするなあ。体が小さいからそう感じるだけかもしれませんが。

久しぶりに纏った耐雷の装衣もなかなかいい働きをしてくれて、危ない場面もあったものの落ちずに撃破。

剛蒼角は1本でよかったので無事完成。それではティガレックスと遊んでみようか。

ガードしてつんつん。回避系よりはやっぱり狩りやすいかなあ。攻撃を欲張らなければきっちりガードで凌げますね。
ランスに関して覚えているのはtri-Gでかなり強く(水中戦でもガードができれば安定し、敵の攻撃を回転回避で避けるタイプの武器種は結構辛かった)、そのせいか4ではガード性能自体が弱体化して、重りでも入っているんじゃないかというぐらい後ろにズザーと下がらされた。

今作でも、今まではランスによるガードで安定して狩られていた怒り喰らうイビルジョーに強烈なスリップダメージ攻撃が追加されており「運営はランスガードで狩られるのがよほど嫌だったんだな」等というコメントを目にしました。
この手のゲームで(武器種も増え続けているし)バランスを取るのはなかなか難しいとは思いますが、あからさまに特定の武器種をつぶしに来るような感じだと流石にしんどいですよね。なかなか勝てない人への抜け道という意味でも倒しやすい方法、というのはあって欲しいかなと思います。個人的には。

話が逸れましたがティガレックス。アンジャナフ亜種などの邪魔も一部入りましたが……

シビレ罠でぐっすり。

狙っていたわけではないものの、報酬的にもちょっと嬉しい。
明日のバウンティはなんだろな。王鎧玉が報酬に入ってるといいな。ではでは。

こちらをクリックして頂けると嬉しいです~

クリックでパワーアップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA