引き続きクシャルダオラと戦っておりますが。
人気のクエストだけあって救難信号を出すとすぐに人が来て、わりとあっという間に枠が埋まります。
他の人がどんな感じで野良っているのかは解らないですが、ひたすら回すというのも大変ですし、休憩もとりやいすですし他の作業(蒸気機関を回したり)もしやすいのでこのスタイルでいいのかなーと思っています。
色々考えてもやっぱり4人くらいのメンバーを揃えて常に狩りにいければ楽なんだろうなーと思ったりもしますが、人が集まるとそれはそれで問題が発生したりしますし難しい所なんですけどね。
さて、そのクシャですが救難信号による寄せ集め軍団でプレイ。時間がかかった場合でも15分くらいでしょうか。
大抵は10分ちょいで討伐できるので比較的ささっとクリアできる印象です。
自分の装備などがもっと整っていればいいのでしょうが……
しかし傾向もあって、ガンナーさんが多いとやはり早い印象が。
竜巻があろうが無かろうが、空を飛んでいようがいまいが攻撃できるのはアドバンテージが大きいですね。
まあ、ボウガンだと弾にお金が掛かるので優位性はあっていいと思うんですけどね。
以前は剣士も砥石を購入することになっていました(一応採掘でも取れたけど)が、今作では砥石は標準装備のため(持って行き忘れるということも無くなりましたが)完全無料に。
近接ばかりだと竜巻の辺りに居座られたり、飛ばれたりしていると手が出せない。
遠巻きにしてうろうろしていると「出てこいよー」と呟くみんなの声が聞こえてくるようです。
閃光を使うのもいいかなと思いつつ、アイテムセットには入れていないなあ……
思ったよりずっと飛んでいるわけではないことと、落としたからといって意外と攻撃しづらいということがあり。
そして気をつけるようになったのは安易なクラッチからの傷つけ。
勿論傷つけ自体はいいと思います。(一人の時はあまり傷つけはしないですが)特にマルチの時は自分以外にも攻撃する人が沢山居るので推奨できますが、このクシャの場合は竜巻内に飛び込むこともあるため、不動を着たまま竜巻に飛び込まれてガリガリ削られて死亡、という事がありました。
ですのでどうしても傷をつけたい、という時は転身を着ておいた方がいいですね……
後はぶっ飛ばしをするプレイヤーとしないプレイヤーってわりと別れるんだな、とも思いました。
今回のクシャルダオラは壁も多いですし怒りっぱなしって感じでもないため、ぶっ飛ばし自体は結構やりやすいのかなと思います。
死にそうになった彼がぶっ飛ばしでとどめを刺される、という場面もまあまあ見るような気もします。
はてさて、このクエも18日(金)までと。
しばらく装飾品の出物はありませんが次のテオもなんとかなるかな?
複合の装飾品が溜まってきてわかりづらくなってきました。そろそろマイセットの装備を見直して装飾品を更新した方がよさそうです。
ではでは。