そういえば久しぶりにダートマウスへ帰ってきました。スタグで移動せずに何の気なしに地下へ降りてみたら……
変わってる!汚れた器(だったかな?)を倒したせいなんだろうなあ。
ちょっと歩き回ってみたら通れなくなっているルートがある模様。結果的にはあまり歩き回らずに移動しました。
地図を見てみたら行ってないっぽいところがあったので水路再び。それで行ってみると……
いきなりのボスバトル。ですが珍しく初見で撃破。
パターンは弾投げ、地面潜りなど。
弾は真っ直ぐに投げたり、壁に反射させたり。例によって時間がかかりましたが……
そしてそっち方面から奥に進むと……
また新たな能力が。これまでさんざん突っ込みまくった酸が無効になるというもの。
と、いうわけで覚えていた場所に行きました。胞子の森のチャーム屋の傍。
そこを更に進むとなにやら建物が……入り口にはクィレルがいた。
中は妙に綺麗な感じ。敵はクラゲばかりだ。
ボスもでかいクラゲだった。(下にいる)
攻撃としてはホーミングしてくる電撃と、定点に炸裂する電撃の2種類。もちろんボス自身もなんとなく追いかけてくるので注意が必要です。
そして大きな特徴としては
素の状態では攻撃が通じない
というもの。
ならどうするの、となるわけですがしばらく凌いでいるとクィレルが攻撃をしてくれて、縮んだときにだけこちらの攻撃が効く状態になります。
最速で攻撃出来れば3~4回くらいは攻撃が入るでしょうか。
今回はそこまで試行回数が増えることもなく……
無事撃破。ありがとうクィレル。
ボスエリアの横が開いて下に行けます。
奥では……
クィレルがいて、「教師」?だかという人を復活させます。
復活したらしいのですがつんつんしても眠っていると出て反応がない。
というわけで今回は撤退。また来ることになるのかもしれないけど、広いわけではないのでまあ大丈夫だろう。
はてさて次はどこに行ったものか……