さてまだ続いていました。
地下を掘り進もうにもつるはしの材料である棒が必要になってきた。
銅や鉄、石炭もあまり見ていない。
というわけで外に出て辺りの木を伐採する。森林伐採や環境破壊ってこんな風に進んでいくんだな、と1人で納得。
しかし今回は木が多いからいいけど、あまり生えていない場所に放り出された場合は大変なんじゃないだろうか。
拠点には1箇所だけ硝子をはめて外が見られるように。夜にはちゃんと寝よう。
さて、一旦つるはし、梯子、松明を補充して穴掘りを再開。
ある程度まで下に掘ったところで……
そこから一直線にずーっと掘ってみました。
そうすると……水?が流れているような場所に出たように思えるが、暗くてわからない。
夜だったのか、単に深海で光が届いていないのか。後者かな。
なので一旦ここは塞いでおき、ここまで来た通路を使って横穴(下穴?)を掘っていこうかな。
イージーだからか拠点の周りには動物が沢山いるため、慌てて動物などを確保する必要もなさそうな気もするし。
ある程度鉱石などが出て装備が作れるようになったら偶然繋がった洞窟?を探検しに行ってみようかな。
気分は地底人。ではでは。