ゲームする:ドラゴンクエストⅡを2人旅でクリアする

スポンサーリンク
御城プロジェクト~CASTLEDEFENCE~

久しぶりにドラゴンクエストⅡをプレイしました。
何故かと言いますとリメイク版ドラゴンクエストⅡには、オリジナル版にはないあるイベントがあります。
それは「ベラヌールの宿屋に泊まるとサマルトリアの王子がハーゴンの呪いで動けなくなる」というもので、このイベントは物語の進行具合に関係なく宿泊すると起こります。
イベントをクリアしてサマルトリアの王子を復活させるには世界樹の葉を取ってくればよく、世界樹の葉を認知させるイベントと言ってもいいのかもしれません。

と、いうわけで……

動画でもある程度は説明しております。
とにかく途中までは普通に進めて、行ける状態になったらすぐにベラヌールへ向かい、サマルトリアの王子(今回はクッキー)を置き去りにしてから真のスタート、という形にしました。
2人旅ということ以外は特に縛りなどは無い、実にわたしらしい企画ですね。
ですが最初にベラヌールに辿り着くのがなかなか大変。

クッキーも普通に使っていたのですが海に出てすぐだとこちらのレベルも低いため、かなり死にました。
ですがなんとかベラヌールまで行って企画スタート。
ぶっちゃけると単純に殴り担当&敵の標的が一人減るというだけでそれなりにきつく、普通に進めると船を入手→アレフガルドへ行く(竜王の子孫にメルキドの大灯台の情報を聞く)→メルキドの大灯台でほしのもんしょうを入手、という流れを想定されているのだろうと思いますが2人ではそもそも竜王の城を潜るのもしんどく、かなりレベル上げをすることになりました。

とにかく地力アップしようぜということで、なんとか海をうろつけるようになったところでザハンに行ってきんのかぎを取り、ロトのたてとロトのしるし、ロトのかぶとを入手。そしてやや背伸びしてあくましんかんと戦い、雷の杖を取ることから始めました。

そうするとマリアちゃんも戦力になってくれるのでちょっと助かる。
ルーラがないため基本的にキメラの翼を買いおきするしかなく、道具枠も結構圧迫する。アイテム枠が少ないのが結構響くことも。まあ預かり所があるのでまだいいですね。
装備はあまり買う必要が無いのでそこはありがたかった。ペルポイで鍵と光の剣を買ったくらいか。

そこそこ力をつけた(ほしのもんしょうを取るだけでかなりレベルが上がった気がする)ところでムーンペタのベビル、デルコンダルのキラーパンサーとボス系のもんしょうもゲット。あとはただ拾う(もらう)だけなのでもんしょうはOKと。

道中の雑魚が強めなテパの村へおそるおそる向かい、水の羽衣とつきのかけらをゲット。
次は勿論浅瀬の洞窟でじゃしんのぞうを手に入れて……
ロンダルキアの洞窟へ挑みます。一応道中で手に入れた祈りの指輪も持っていきます。
いつにも増してMP管理が課題になるわけですが、今回はマリアのラリホーがドラゴンなどに効くことなどが事前にわかっていたため大分ましでした。
ただ、いなずまのけんを取りに行く途中で出くわしたハーゴンの騎士が使用してくるルカナンはどうしようもなく(スクルトを唱えられるのはクッキーのため)、マリアが死亡。世界樹の葉を使って生き返らせましたが後がなくなってしまったので一発クリアを諦めて途中セーブしながら進みました。

しかしハーゴンの騎士ってかなり強いけど出番がここだけっていうのもなんとも。
逆に印象残りやすいのかもしれませんが。

そして辿り着いたロンダルキアで……

かなりレベルを上げました。

2人だとレベルが上がりやすい。……いや、どうかな?ちなみに以前プレイしたときは洞窟の中でメイジバピラス狩り(ふしぎの帽子をドロップすると信じて狩り続けていた(実際にはFC版からドロップが変更されているのでしない))で上げていたのでいまいち実感が……

アークデーモンはめんどくさいですがたまにラリホーが効く。
レベル上げなら全開で魔法を撃ちまくっていけるのでそこまできつくはないんですよね。

結局前回クリアしたときと同じくらいまでレベルを上げてラストダンジョンに挑みました。
武器ははやぶさの剣を採用。ルカナンをかけるとトータルダメージが段違いになったので。

というわけで詳細は

こちらの動画にてどうぞ。
2人でクリア……はともかくエンディングがどうなるのか、というのも気になっていたので3人でクリアしたバージョンと2人でクリアしたバージョンがどちらも入っています。

って画像はあるので上げておきましょうか。

アトラスにはルカナンのみ。
撮り忘れていたバズズはメガンテガチャに怯えながらルカナンのみ。


ベリアルはルカナンが効かないのとベホマをしてくるのが面倒ですが、マリアが先手を取れるなら全滅はしないと思います。

ハーゴンもブレスやイオナズンが痛いですがまだなんとかなります。

シドーはルカナンを使用してくるので若干運が絡みます。
シドーに対してもルカナンで火力が上がるので勿論使用。ですがルカナンで守備力が下がりきったところをマリアが狙われると一撃だと思います。

その後はクッキーを回収してクリアするか……

放置するか。とまあこんなところでしょうか。

極端な縛りプレイなどはあまり好きではないので、流石に次にプレイするとしてもかなり先だろうなあという感じです。
それではこの道わが旅を聴きながら会場からお別れしましょう。

ではでは。

こちらをクリックして頂けると嬉しいです~

クリックでパワーアップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA