100円で売っていたのでPSで出た元祖のGUILTY GEARと一緒に購入しました。
わたしのの格闘ゲーム歴はといえばスト2あたりからKOF98あたりまではプレイしていたでしょうか。
金がなかったのですぐに50円が溶けてしまう可能性のある対戦ゲームはあまりプレイしていませんでしたね。
そのぶんベルトスクロールアクションなんかをやっていた気がします。
そちらにしても上手くはなかったですが対戦ゲームよりはストレス無く遊んでいたと思います。
と、そんなおっさんが今更格闘ゲームなどできるのかと思いましたが、(まあできないとしても)気分転換にやってみてもいいのかなと。
ちなみに必殺技とかは(入力が厳しくない限り)普通には出せます。最近のゲームの複雑な知識は無いですが昔ながらの用語(めくりとか中、下段拓とかそういうのくらい)はわかる、といったレベルです。
まあ最近は動画を見ててもそういうのは出てきますしね。
昔はめくりのことをケツ蹴り、なんて呼んでいた頃もありましたがさすがにもうないですね。
というわけでプレイしてみます。流石に家庭用ということでチュートリアルがちゃんとあるんですね。
ただまあやってみたけど大変ですな……基本的な辺りを一通りこなしてと。
地上に落ちないように風船をジャンプで割り続ける奴とか、どこかで活きることがあるのかなこれ……全然思ったようにできませんけども……
キャラクターも沢山いますよね。昔ゲーセンに行っていた頃に見かけていたソルやカイ、メイやミリア、ジョニーやファウスト、ポチョムキンとチップ、アクセル、デイズィ、ジャム、梅喧辺り?まではなんとなく覚えがありますが技とかを全部知っているわけではないのでここはイチからやろう。
技なんかを一通り見つつある程度触ってみてからどのキャラを使うのか決めようかなーと。
ちなみに公式サイトでやってみたキャラ診断によると梅喧でした。なにを基準に診断されているのかはよくわからないですけども……
トレーニングで技を練習しながら色々お試し。基本の連続技の時点で(特にジャンプキャンセルが入ってくると)進めなくなってしまうので引っかかったら次に乗り換え。まあやりやすい程度に。
今の所触ってみたのはクム、ソル、シン、ジョニー、チップ、ミリア、梅喧、イノ、カイ、ラムレザル、レイヴン、メイ、ポチョムキン、ジャックオー、ジャム。
ポチョムキンて前ダッシュができないのか……ストイックなキャラだな……
しかしこのゲーム、結構早いタイミングでボタンを押さないとコンボが出てくれないんですね。ちょっと忙しいなあ……慣れもあるんでしょうけど。
でも梅喧ちょっと使いやすいかも。当て身キャラは結構好きだ。勿論上手に使えるかどうかは別の話ですが。
クムもちょっといい感じかもしれない。おじさんにも扱えるコンボが開発されているキャラとかの方が良さそうだけど。
まあ慌てずに全キャラ試してみようかと思います。クセが強そうに感じたのはイノ(ダッシュで斜めにかっ飛んでいく)とシン(腹が減る)かな?
残りはエルフェルト、スレイヤー、ファウスト、ベッドマン、レオ、デイズィー、アンサー、ザトー、ヴェノム、アクセルか。
居なくなっちゃったキャラもいますよね。それはまあいいとして。
ちょっとずつでもいいので毎日触って少しずつ慣れていきたいところ。
ではでは。