いやあ……平日に全くといっていいほど進めることができません。これはしんどいなあ……
というわけで少しだけあるいてピラミッドへやってきました。
そしていつも忘れてしまうガーゴイル戦。今更ですがこいつは基本的に同時撃破しないと残った方が延々復活させ続けます。
しかもHPが一定以下になるとゆうごうを使用して相方を回復させてしまうと言う面倒な奴です。
まあ、攻撃は激しくないのと同時撃破するという仕様がわかっていればそこまで大変ではないかとも思いますが……
今回は内部探索用のパーティーで踏み込んだら倒せそうに無かった(死にそうでも無かったけど)ので再開してにんじゃでひたすらすいとんを投げて倒しました。
ここにはボスが居ないためザコとどの様に戦っていくかって感じですが、レクイエムが効く敵も結構居るため吟遊詩人が使えます。最初は吟遊詩人1、狩人×2でスタート。回復は例によってナイチンゲール頼りなのがきついですが……
セクメトも出てきましたが混乱が効くのでゆうわくの歌やらおにびやらで適当に混乱させつつチマチマと削って倒せました。
そしてプロトタイプ……ではなくマシンヘッド。勝てるんかな?とも思いましたがこいつはボス耐性がなくソニックブームの割合ダメージが効きます。
なので2発ほど飛ばしてねらうで一撃なのですが、地形がランダム発動のため波動砲2連発されたら終わりだよなあ、なんて思いながら戦っていましたが、連発されずにここは乗り切りました。
ゼファーゾーン(モンスターを呼び出す敵)の時は結構危なかった。
全滅も覚悟しましたがこのときはなんとか逃げ切ることができた。
そしてここで吟遊詩人役だったファリスがマスターになってしまい、ばッツが吟遊詩人に交代。ファリスは風水士にチェンジしてうたうをセット。
クルルに関してはこつこつと狩人のABPをためており、ここにきてやっと狩人がマスターに。
というかばッツは先に忍者をマスターにしちゃってるんですけどどう考えても狩人を先にマスターにしてからみだれうちの火力で押して行った方が楽ですよねこれ。
それはともかく……上まで行くことを優先してさくさく進みました。(ある程度の宝箱は回収してますが)
一旦出てレナと合流した後に入り直してもいいのかなあ。
問題はメリュジーヌですか。久しぶりにすっぴんを使ったりしてもいいかもしれないなあ。
ちょっと戦ってみたところやはりこいつは面倒だなあ……というわけで忍者、すっぴん、狩人で挑みます。
すっぴんには炎のロッドを装備、基本的には(最初は火属性固定のため)かとんの術を連打。狩人ははやてのゆみやを装備しており、みだれうちが発動すれば一応ダメージが通ります。
というわけで再戦。具合が悪ければ忍者を増やすかな、なんて考えていましたが術を投げまくって勝つことができました。しかしこれって土のクリスタル縛りの時はどーすんだ?
……まあ、それまでに考えておきましょう。
これでやっとレナと合流。4人に戻ってすぐに狭間へ飛び込むかどうか……難しいところではありますが
ちょっと考えてみることにしましょう。ではでは。