さてさて武蔵小路で散々飲み食いしまして。
スタートが遅かったのもあって時間も結構いい時間。
しかし、なんといいますか歳のせいか、前より食えないし飲めない気がするなあ。
それでは移動しましょう。というわけでデラシネさんへやってきました。
実はエレベーターに乗るときに他の常連さんの子に会ってました。
その子もわたしに気づいては居たかもしれませんが突然話しかけてくるような子ではないので。
と、いうわけでお店へ。
そうそう、デラシネさんは1周年です。
改めましてこの場でお祝いさせていただきます。まことにおめでとうございます。これからも楽しく飲ませていただきますです。
今回は……実は時短(一旦?)終了おめでとう記念と題して差し入れを準備。
「えーと梅酒と、ボーミッシェルと」
「ボーミッシェルで」
「わかりました」
実際にはもうちょっと違う会話でしたが大体こんな感じでボーミッシェル。
わたしもイベントとかでないとあまり飲まないボーミッシェル。ほんと美味しい。
たまたまいらした他のお客さんも巻き込んで楽しみましょう。
そうしていると……
「また美味い酒持ってくるオッサンおるやん」
と、若者が登場。そうそう。一見柄が悪そうに見えますが実はめちゃくちゃ優しい、スマホカバーがジェイデッカーの若者。スパロボ30にジェイデッカー参戦おめでとう。
折角なので飲んで貰った。米なので日本酒なのは間違いないですが飲み口はまんまワインだし度数もワイン並と本当にいいお酒ですよねボーミッシェル。
そして……この辺りからやや記憶が曖昧になってきており……
梅酒開けます?という話にもなったんですが
「アニバーに持っていくんでしょ?」
「そうなんすけど、ちょっと舐めてみませんか?」
「移動するときにこぼれちゃいません?」
「立てて持っていくんで大丈夫っす」
みたいなやりとりで今回の梅酒も開けたよな。(開けていなかったらスミマセンが確か開けたと思ったので)
ちなみにいつもの百年梅酒ではなく、白玉醸造(魔王という焼酎で有名な蔵元)の梅酒。
わたしも飲んでみたくて買った。ので飲むのは初めてだったりします。
なかなか正当派なイメージ(味を覚えていないとも言う)。
と、いうわけでこちらでのお楽しみはここまで。最後までじっくりいたいと思うこともある。(本当ですよ)
ではでは次へ。