さあ行くぞ次元の狭間!
戦闘からはあまり逃げずに行きますが一応危険回避のためにエルメスの靴を装備しているファリス(狩人)にけむりだまを付けています。
まずは森までやってきてカロフィステリ。MPに依存しないジョブばかりなのでいつでも組み替えができるのは利点なのですが、今回はそのままいける……かな?
狩人×2、忍者、まじゅう使い(ファリス&レナ、クルル、ばッツ)の組み合わせで挑む。まじゅう使いにはうたう(開幕に体力の歌を歌う程度)、狩人にはどうぶつ。
と、いうわけで戦ってみたところ……ドレインがちょっときついですがなんとかなりそう……か?
結果的に一度も戦闘不能者を出すことなく突破。やはりこの人はあまり強くないな……問題は次だなあ。
と、いうわけで洞窟地帯を抜けていきます。
問題と思われるアパンダ。
セーブポイントも近いですしまずは狩人×2、忍者、まじゅう使いで挑みます。
打撃に対してプロテス、魔法に対してシェルを使用するというのがきつい。かいおんぱもアタッカーが受けてしまうと露骨にダメージが下がるので相当きつい。
かまいたちは連発されると為す術なく倒れてしまうと思います。そしてこちらのメンバーは打撃寄りなのもきつい。
どうしようも無い場合は魔法系をいれて……といっても忍術を投げるしかないのですが。
バトルスタート。みだれうち担当のクルルはひたすらみだれうつ。
ばッツは開幕に歌って可能であればファイアビュートで殴りたい。
ファリスとレナはどうぶつで回復担当。レナは完全に回復役。アイテムに関してはハイポーションを買い込んではおりますがどうぶつが間に合ってくれるならそれが一番か。
クルルがかいおんぱを喰らったり後半はレナがタイムスリップで寝てたりとかなりやばかったのですがなんとか勝てた……
勝因としてはかまいたちを連発されなかった事に尽きますね。ナイチンゲールもまあなんとか出てくれました(無駄行動も多かった)が、流石にそろそろきついだろうしなあ。ネオエクスデスとか無理じゃないか。
と、いうわけでアパンダ撃破後に一旦セーブに戻って出直し。次元城まで入り込みました。
こちらでもセーブポイントを……というわけでアポカリョープスとバトル。
戦法は全く変えずに戦いましたが基本的に全体攻撃が激しくないのと打撃が通るのでアパンダよりやりやすかったです。
セーブポイントを解放して一安心。
問題はネクロフォビアとエクスデスかなあ、という感じではありますがどうなりますか。
ではでは。