思い出のゲーム:桃太郎伝説

スポンサーリンク
御城プロジェクト~CASTLEDEFENCE~

今更ですがアクションゲームのタグはあるのにRPGのタグはないんだな。(TRPGはあった気がするが)

それはともかく。
今回はハドソンから発売された桃太郎伝説のお話を文字通り少しだけ。

持ってた。

桃太郎伝説、の下に書いてあるPEACH BOY LEGEND、直訳した感じ?ですけど格好いいですよね。
ゲームとしては結構オーソドックスなRPGだと思います。
一般的におとぎ話として知られる桃太郎の話をベースとし、さまざまなおとぎ話のキャラ(例えば金太郎など)が登場。
魔法に相当する術は試練を突破することで仙人が教えてくれますが、試練は色々なものがあったなあというのを思い出します。(石(オブジェクト)を108回殴るとか)

レベルに相当するものは段、経験値に相当するものは心、と呼ばれていて和風のベースを損ないすぎないようになってるかなと思います。

久しぶりにもう一度通しでプレイしたみたいかもなあ。
かなり久しぶりで殆ど忘れていると思うので、新鮮にプレイできるのではないかと思いますし。

さて、上記の通り覚えていることが少ないのであっという間に記事か終わりに近づきますが……
最強パスワードがとても短いということでも有名な気がします。そのパスワードは

です。

再開してステータスを見ると老人(実際に髭が生えててジジイな感じ)になっていますが、ひえんの術(所謂ルーラに相当するファストトラベル)を使用すると0歳になっていたような。忘れました。
ラスボスは閻魔大王で、竹取爺の家の裏でゆうきのけん(最強武器)を拾ったような。

パスワード、と書いていますがゲーム内の名称は「天の声」で、後のPCエンジンでの記憶媒体ユニットの名前が天の声ですね。

そしてこの天の声の入力画面の曲が最高にいいんですよね。
これに関して言えばかなりの人に同意して貰えると思います。

このゲームの流れを組んだ忍者らホイ!も結構好きです。かなりはっちゃけた作品で評価としてはクソゲー扱いだと思いますが……

現在はFF5の縛りプレイを進行中なので他ゲーをプレイする時間がありませんが、落ち着いたら久しぶりにファミコンゲーでもプレイしてみようかな?なんて思ったりもしています。ではでは。

こちらをクリックして頂けると嬉しいです~

クリックでパワーアップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA