メンテ後は、復刻イベント。
と、いうわけで名城番付も後半戦が開始に。
第二回の番付は私も参加した覚えがあります。というわけでまずは例によって復刻から。
始めたばかりだったのでクリアもままならず、片倉小十郎の難しいもクリアしておらず、乙女達の戦い、は勿論手つかず。
山県昌景も普通まではなんとかクリアしていたものの、佐竹義重に手も足も出ず敗退していた模様。
そういえば加藤清正相手に難しいの戦功を取るのにかなり苦労した覚えがあるなあ……
流石に今回はメンバーもレベルも違うので進められそうです。
乙女達の戦いはかなり強引だったものの、駿府城を起点に盾で侵攻を止めてクリア。難しいはめちゃくちゃ強引でした……
佐竹まで進めましたが難しいに大分手こずってしまって、先週の復刻と比べても大分難しくなっているなあ、と痛感。
それでは今川さんへ。
普通で練習しとりあえず編成
そして色々と検討して配置を
このように。
属性一致で行きたかったのですが恐らく鞭二体が倒せないであろうと考えて、岩殿山城の計略で対応。
ちなみに今川義元とお付きのビット?にも離間をかけてましたけど結局意味があったのだろうか……あったのだろうと思いたい。
長門指月城の位置がかなりきつく、きちんと巨大化しないとカニに殺されます。
終盤に赤色毛虫が来るので弓達で対処。結果的には島原城は居なくても良かったような気もしています。長門指月城と大垣城の計略が優秀で、毛虫が来る前に倒せました。
もう一つやばいのが鬼ヶ城の場所。クマがガンガンくるので放置すると死んじゃいます。
島原城が必要なかったとしたら柳川城と岩殿山城の間に槍を置いて援護しても良かったのかもしれない。
なんとか難しいもクリアしましたが先週のからするとかなり難しくなっているのを感じます。
こういう配分って難しいだろうとは思うんですが、運営さんにはなんとかほどよい程度を保って頂きたい所。
まあこのゲームはイベントの復刻があってリベンジが可能なので良い方なのだろうとは思いますけども。
それでは今週も頑張って投票していきましょう。
![]() |
価格:3,780円 |