それでは極寒地獄もプレイしてみましょう。
なんだかんだで一発クリア(全蔵大破なし)というのはなかなかできないもので。
先に編成と
配置から。
ポイントは
- 相撲兜は事前に撃破
- 貝は法術で撃破
まあセオリーといえばセオリーですね。
坂本城とモン・サン=ミッシェル、鬼ヶ城辺りから配置していきましょう。
極寒地獄のギミックである「遠距離城娘の射程が低下する」は少し厄介ですが、なんとかなると思います。
ケルフィリー城も配置します。こちらに盾城娘を配置する理由は簡単で、敵を後逸した場合に蔵がダメージを受けるからです。
盾城娘が敵を受けている時に坂本城のターゲットがばらけてしまうとなかなか厳しくなりますが、そこは頑張って耐えましょう。
平戸城もきちんと巨大化しておいて、貝兜が来るのを待ち受けます。ちなみに後逸してしまうと近接で撃破するのは難しく、殿も倒されてしまいます。
そしてもう一つ。相撲兜ですが、最初まっすぐ移動して右に曲がり……
こんな感じで待機するので、鉄砲を配置して削ります。中津城で3回ほど巨大化すると届きました。
移動前に削りきることができた(ちなみに移動した場合、丸山城が居る通路の左側から出てきます)ので、可能な限り移動前に撃破した方が良いでしょう。
中津城は相撲を撃破したら撤退して、ケルフィリー城の援護に回りましょう。
ケルフィリー城は実はなかなか大変なので、計略を使用したりして耐えました。
モン・サン=ミッシェルもきちんと巨大化して対応しました。最大化して計略を使用すれば甘崎城まで回復が届くでしょうか。
黒田長政も登場しますが、そこまで強くはなかったです。近接2人(坂本城)で倒しきることができました。
長政自身の射程は短いので、やりやすいですね。
このくらいの感じなら気トークン無しでもいける感じでしたが、次はそうも行かないでしょう。ではでは。
![]() |
【中古】アニメ系CD 御城プロジェクト:RE テーマソングCD「とこしえの約束」 価格:1,820円 |