今週の復刻は「天下睥睨の蛇眼」です。
隈ちゃん姉妹、加藤清正が登場するイベントとなっております。
なるべく熊本編成で行こうかと思いましたがそうもいかないものです。
当時のわたしはといえば、結と絶の難しいがクリアできていなかった模様。
プレイしてみると、結はともかく絶の戦功が意外と大変だったので、これは当時では無理だっただろうな、という感じです。
普通はプレイせずに絶からいきました。
まずはこんな感じでプレイしてみました。
大筋は良さそうなのですが……
結論から言いますと柳川城の後ろにある蔵(特に下側)が守りづらいです。
理由としては途中で登場する赤法術のマルチロックで手傷を負い、最後に登場する隈本城に切りつけられて破壊されるというパターンが目立ちました。
それはともかく途中の流れから。しかし編成は……
このようにテコ入れ。
配置は……
このようにしました。ただし肥後千葉ちゃんの位置に熊本城、熊本城の位置に隈ちゃんを。隈ちゃんの位置に肥後千葉ちゃんというローテーション。宇土城の位置に姫路城にしました。
実際には姫路城でなくとも攻撃速度をブーストできる城娘(石垣山城などでもいいかと)を別に準備して、高レベルの鉄砲を配置すればいいかなとも思います。
まずは全員配置してしまってもいいでしょう。最初は延岡城の巨大化を優先します。
一ノ谷型兜を削れればいいと思います。
次は下の鉄砲役、そして秋田城、宇土古城の弓隊へと続けましょう。
2波目には、法術兜が登場。先にも書いたとおり赤法術のマルチロックが面倒で、蔵が手傷を負うことになりそうです。
結果的に右側から2度赤法術が登場しますが、2回目に登場する個体に対して姫路城の計略を使用すると、最後に登場する隈本城に対して計略が間に合いません。
先に書きましたが最後は左側中央から肥後千葉城、下から隈本城が登場します。
ここがキモで、刀のマルチロックで蔵が削られないように気をつける必要があります。
計略などで火力を上げるのもそうなのですが、下側の近接は必ず前に出して配置しましょう。
そして城娘を攻撃してくれている間になんとか撃破。思ったより手こずってしまいました。
まあ、週末任務達成のためには霊力を消費する必要があるのでやり直ししてもまあよしでした。
とりあえず今週もノルマ達成。のんびりと週末を迎えるとしましょう。ではでは。