移動してきました。
と、いうわけで店内を見回してみるとデラシネさんに居た人がちらほらと。
というか結構居るな。(笑)
昨日の若者がまた来てる。まあ気に入ってくれたのであれば何よりですね。
酔いが回っていないのか昨日ほどテンションは高くないみたい。
さて、実は気になっていたことがあり。
ここ数日でアニソンバー関連の記事がめちゃくちゃ読まれていて、誰だろうなと思ったら……
これまでもこのブログに度々登場しているスタッフ君でした。名前を出してもいいよということだったのでこれからは親愛も込めて森くんの名前を出していこう。(アヤコさんには特に何も聞かず出しているがいいのかと)
さて、開封せずに持ってきた百年梅酒(青)を出しましょう。
これを持ってきて初めて飲んだのも確か森くんで、それ以来彼からも一番人気。
まだ年若い別のスタッフくんが「もう大分百年梅酒を飲んでいる気がします」と言っていたけど、森くんには勝てない。年期が違う。
この日の店内は昨日より気持ち落ち着いていたでしょうか。勿論色々と歌ってもおりますが色々話せるのも楽しいよなあ。
さて、ふと気がつくと新たなお客さん。あれ、この人もデラシネさんで見たような……そしてなんと
差し入れに寿司。(すし鮮だったかな)
夜中にこれは……効きます。圧倒的人気でした。丁度何か食べたくなってくる、みんなそんな感じだったのかも。
相変わらず時間の認識はないまま、流石に今日は上がろうか、と外に出たところ……
もう明るかった。
この後は例によってネカフェで寝てから帰りましたが、かなり予算を使い込んでしまったということに後で気がつきました。2日飲むときはやっぱりペース配分をきっちりしとかないと予算がきついな、というのを久々に思い出して今回は終了。
ですが、とても楽しい2日間でした。来月の予定も早く立てないと。ではでは。