ゲームお試し編:ブリキの騎士(11/9追記)

スポンサーリンク
御城プロジェクト~CASTLEDEFENCE~

今回は、ディスカウントされていたインディーゲームを購入してみました。

こちらの「ブリキの騎士」

金魚?の入った水槽が乗ったロボットが主人公。
ジャンルとしてはRPG+探索アクションという感じです。
(最初はRPG要素なんてどこにあるんだと思いましたがレベルの概念があるみたいです)

ある程度進めてみた画面がこちら。
左上にあるのがオイル……所謂体力

その下にあるメーターが熱量計?で攻撃をすると上がっていき、レッドゾーンに行くと攻撃ができなくなります。

後は暑い場所へ行くと(ロボットだから?)自身には影響がないものの強制的にレッドゾーンになってしまいます。
右上のゲージみたいなのは経験値のようです。ザコ敵が落とすネジとかスクラップが経験値扱いっぽいですね。
数字はお金みたいです。
その下に表示されているアイテムは左から爆弾、オイル(回復薬)、冷却剤です。

冷却剤を使用することによって一定時間熱量計が凍り付き、レッドゾーンになることなく連続で攻撃を繰り出せます。
熱い場所でも冷却剤を使用することでこちらも一定時間攻撃が可能になります。

アクションとしては攻撃、ジャンプ。ダッシュやガードのボタンも割り振られていますがストーリーが進まないとアクションは増えないようです。
爆弾投げも最初は使用出来ませんでしたが途中でアップグレードされて使用出来るようになりました。

インディーゲームならではというか色々と不親切な部分もあって、操作方法自体は見ることができるものの、箱を開けるには上キーを入力する必要があったり、一部のアイテムを回収するには下キーを入力する必要があったりします。
(この点に関しては全く説明がありません)
ギミックなども特に説明がないです。ローカライズの都合上で無い、というわけでもなさそうですが……

そして次に

ショップがあります。消費アイテムや替えのパーツをを購入したりできます。(空欄になっている場所は購入した胴体パーツがあった場所)
アイテムにカーソルをあわせると価格と一緒にアイテムの効果?らしきものが表示されるのですがそれが何を意味しているのかがよくわからない。(冷却時間とか書かれているけどそれが何を意味しているのか)

そして……要らないパーツを処分する方法がないのかな?
アイテム欄に限りがあるのかもわからないですが、ショップ内での操作ガイドもないしよくかわない……序盤はアイテムが多いわけでもないし問題無さそうだけど後半になったらどうなってしまうんでしょうね。

次。バトル面に関して言えば、しゃがみ攻撃ができない。
上攻撃は出来ます。(ジャンプ上攻撃もできる)
リーチは長くもなく短くもなくといったところ。移動速度は結構早いのでストレスはあまりありませんが、問題はオイルや冷却剤を使用するときに結構な隙が発生すること。

ボス?というか雑魚ラッシュみたいな場面でダメージを受け、オーバーヒートもしそうになったので各種アイテムを使用しましたがオイルを使用する→水槽部分が90°パカッと開いてそこにオイルを流し込む……アクション自体は結構可愛いんですがバトル中にそれは正直のんびりしすぎ。

冷却剤も似たような感じなので事前に使っておけば……?という感じですが効果時間が短いので今回は現実的では無かった。
要はダメージを受けるな、オーバーヒートするまで連続で攻撃を繰り出すな、って事なんでしょうけどね。
一応攻撃にはヒットストップ効果があるようなので目押しっぽく攻撃すれば突撃してくる敵も動きを止めて撃破出来ます。

ゲージが上がりきったらスキルポイントが入手でき

スキルツリーの画面からスキルを入手していけるみたいです。
見た感じだと左のツリーが攻撃系、真ん中のツリーが防御系、右側のツリーが冷却系、となっているようです。ツリーはそれぞれ独立しています。
最上位のスキルには(字面を見た感じだと)有用な感じですが下から順にしか取れないらしく、それなりに計画性が求められるのかもしれません。
とりあえず右のスキルツリーの二つ目にある「スクラップマグネット(磁石で自動回収する)」というスキルが便利そうなのでそれを取ってみようか。

今回はさらっと触ってみましたがこんな感じのゲームが手持ちにガンガン増えていて、全く時間が追いつかない。
何かの参考になれば幸いです。ではでは。

あ、どうやって(どのタイミングで)セーブするのかも全然わからないな……

こちらをクリックして頂けると嬉しいです~

クリックでパワーアップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA