タグは付いておりますが、勿論酒類の提供は無し。
と、いうわけで昼間から素面でチャラヘッチャラへやってきてしまいました。
お酒はありませんが喫茶メニューがあったりします。
森くんとシゲルさんに「飲んでない(状態で会った)のってANTONIOに行ったとき以来じゃないすか?」なんて出迎えられつつ…アイスコーヒーからオーダーしてました。
他のお客さんが差し入れされていた生もみじ饅頭をいただきつつコーヒーを。
って生もみじ饅頭ってこんなに美味しいんですね。初めて食べました。
「武者返しとか全然喰ってないです」みたいな話になって「今抹茶風味の陣太鼓ありますよ」「まじすか」みたいな話も。
こういう話って流石に夜に酒吞んで集まってたらしなさそうな気もします。
閑話休題。
しかしまあなんというか、昭和のアニソンを聴きながら喫茶メニューを楽しむというのは……すごく……昭和です。
まあ、流石に昭和の頃に喫茶店に行くほど(の歳)ではなかったわけですが。
飲んでいるわけではないのでテンションが上がりすぎることもなく。でも盛り上がってはみたい。そんな感じ。
さて、コーヒーだけではなく紅茶もあるとのことなのでオーダーしてみた。
(ちなみにノンアルコールカクテル各種は普通にオーダーできます)
色々なところに漂う知識で色々な情報を仕入れてそんな感じで提供される。
何も要れ図のストレートティーをいただきましたが美味しく飲みました。そーいやあ、ということで
ファミチキを切って貰う。いや、チーズの入ってるファミチキ食べてみたかったんですよ。
本当はもっと一杯持っていきたかったんですが、ファミマに二つしかなかったから、切り分けて貰おうかと……
「ファミチキを初めて切った」「ファミチキを切ってる人初めて見た」なんて会話も楽しい。(後ろのセリフは私が言ったわけではないですよ)
さて、この時期、暇を持て余してか……?色々な物が。
ひとつはこれ。
ノニジュース。
ノニってナニよと思われるかもしれませんが、まあ植物ですね。たしかこれはサモア産とかだったかな?
健康食品とされており……まあネタというか……?美味しく感じる人がどれくらいいるのかとか……?
味としては形容しづらいです。醤油と例える人もいる。わたとしとても確かに醤油っぽいな感じる気もする。ただまあ醤油を飲んでいる!って感じではないんですけどね。
さすがにわたしもこれをがぶがぶ飲もうという感じではありませんが。
後はまあ、森くんとガン×ソードの話をしたり(次回ももう少ししたい)、シゲルさんと銀英伝の話をしたり。(これも時間はもっと話したい)
やはり楽しいですなあ。他にもお客さんはいらっしゃいましたが、そんな方々の話を漏れ聞いたりするのも楽しい物です。
さて、それ以外にも……
こんなものが。これは何かと言われるとラムネ。
日清焼そばUFOをモチーフにされていると思しきこれは……注ぎ口から匂いを嗅ぐと確かに焼きそばのソースの香り。
この手の飲み物はどうやって作っているのかと感心する事しきりですね……
さて、一つにタバスコを注ぎ入れ、チンチロリンで順位付け。負けたのは森くんでしたが……
「あれ?おいしいよ?」「それじゃ罰にならなくね?」
という流れに。結果的に全員がタバスコinで試したら、普通に美味かったという。
久しぶりに色々と語ったりして楽しむことができました。リフレッシュというのはこういう事を言うんでしょうね。
しかし、また気兼ねなく酒を飲めるようになって欲しいものだ。
6月は未定ではありますがどこかで機会を設けたい。その時どうなっていますやら。ではでは。