前回……というか結構前の話になりますが、福岡へ日帰り旅をしたときのこと。
岩屋城/大野城から降りようか、と思ったときに突如としてBluetoothが反応しないという状況に。
再起動、再ペアリングなどをしてもダメで、他の機器との接続を試してもダメ。つまりこれは……
端末側のBluetoothが壊れてしまったっぽいな。
という感じですね。
まあバッテリーも大分へたっていて消耗も激しくなっていたしいつでも機種変更はできる状態だったしということで……
機種変更をすることにしました。なんだか久しぶりだなあ。
それはいいとして一体何に機種変更をするのか?
まあちょっとだけ(本当にちょっとだけ)悩みましたが今回はSHARPのAQUOS Sense4にしました。
価格帯を見てもこのくらいがいいとこかなと。価格のわりには性能はいいみたいですし、まあ今の端末からなら何に変えても性能は向上しているんでしょうけども。
ネットで注文してもいいんですが最寄りのショップにありそう?な感じだったので明日手に入るならそれでよいか、となりました。
というわ早速翌日にショップへ。ちなみにわたしの携帯歴、もともとH”(PHS)を使用していて番号もその頃のまま。つまり070。お仲間がどの程度いるのかは解らないですが少ないだろうとは思いますね。
多少の手続きを済ませて無事に変更が完了。Googleの紐付けでゲーム以外の移行は実に簡単ですね……色々と準備をしたりするのも楽しかったと言えば楽しかったのですが。
さてゲームですが現状スマートフォンで遊んでいたのはチェインクロニクルとゴシックは魔法乙女の2本のみ。
スペックアップしたはずだしストレージの容量も増えたはずなので他に何か……とも思いましたが普段から時間があまり取れていない状態だったのでこれ以上ゲームを増やすのも、ということでストレージは空けておいて今後気が向いたら、ということにしました。
流石にゲームのマルチタスクなどはできません。まあここはもともとそうでしたし最近のゲームは動かすだけで容量使いそうだしそんな感じなんじゃないかな?と勝手に思っています。
ちなみにSDカードも購入しており今回は内蔵ストレージと組み合わせて使ってみることにしました。
いざ使ってみて……流石に色々変わっていますね。下にボタン(○とか□とか)がないというのが一番の衝撃でした。
さすがにある程度慣れましたが……
あとは手に持った自動でON(ロック画面)にしてくれる機能。以前のクセでついつい電源ボタンを押してしまって消してしまうことがあります。
こっちも最近は大分慣れてきたかなあ。SHARPの特製らしいエモパーさんはちょっと使っていません。使ってもいいのかなと思いつつ、自分のことをなんと呼ばせるかが決まらないし。そんな方……いませんか?
基本的にはなんでも使いやすくなっているかなと思います。アラームやファイラーは迷いましたが今の所外部アプリでは無くデフォルトのものを使用しています。
ただ、メモリ解放をしたときに表示されるメモリは前の機種の方が大きいんだよな……だからといって以前の機種に戻すなどと言うことはないのですが。
それはともかく折角なので今後ともよろしくたのむ。
いやー、バッテリーが減らないのはやっぱり快適だなあ。
そして試しましたが当然カーステレオ(ヘッドホン)のBluetooth機能も正常に機能しています。
ちなみにプランも変えたので月額は減ったのかなあ。通話のかけ放題プランは無くなったんですけど。ではでは。