ゲームする:ファイナルファンタジーⅤ 火のクリスタル縛り編その4

スポンサーリンク
御城プロジェクト~CASTLEDEFENCE~

それではソルカノンから。

らいじんの術を投げる、いかずちの弓などでねらう。などでガンガンに攻めて撃破。
まだごり押しで行けますね。

ロンカ遺跡内部ですが……ゆうわくの歌が結構効きます。(ロンカナイトとラミアには効かない)
ですので忍者、まじゅう使い、吟遊詩人、風水士で行きます。旋風魔神以外はかまいたちが効きますし、旋風魔神にはゆうわくの歌が効くため、ゆうわくの歌で混乱状態にしてからかまいたちを連発、最後に旋風魔神を倒せば、時間は掛かる物の簡単かつ安全に進んでいけます。

回復手段が無い場合も旋風魔神がホワイトウインドを使ってくれたりとか。

と、いうわけでボスのアルケオエイビス戦。最初は魔法が、後半は打撃が効きます。
パーティーは忍者、まじゅう使い、狩人、風水士でトライ。
狩人と風水士、忍者にはどうぶつを付けて、ナイチンゲールの回復に期待。

まずは地形で攻めます。回復は基本的にどうぶつ頼り。打撃が効かないときも忍者はすいとんを投げていきます。
素早さを生かして回復(絶対にナイチンゲールが発動するわけでもないですが)に回るのもいいですね。
後半は魔法防御が高くなりますが、ちけいを使用して体力を回復されてしまうことは無いので、最後まで連発していけますよね。

土のクリスタルを入手して(使用はできない。ですが侍、竜騎士、踊り子、薬師の4つ。いずれもクセがありますし薬師がキーかなとも思いますね)ガラフと一旦お別れ。
つぎはいん石パワーの回復へ。

どこから行ってもいいのですが今回はピュロボロス(ウォルス)から行きました。
難しいことは考えず3人と忍者ですいとんを投げまくる。しかしレナの忍者のグラフィック、めちゃくちゃ可愛いですよね。
ファリスはどちらかと言えば中性的なグラフィックが多いですがレナはほんと女の子なデザインが多くていいですよね。

さて、そんなこんなでなげまくってピュロボロスは撃破。
つぎはキマイラと戦うために遺跡のいん石へ。ここでは……
まじゅう使い2人と忍者を使用。魔獣系には「なだめる」が確実に効くため、なだめるで足を止めたキマイラを忍者がボコボコにするという計画ですが、果たして上手く行くのか。

結果から行けばとても上手く行きました。
最初に通常攻撃を一度受けた物の、後は完全になだめるで封殺。ばッツが倒してくれるのを待つだけという結果になりました。

さて、問題はタイタンか……ゲイラキャットにレビテトをかけて貰うなんて手もあるみたいですが、今回はどうしようかな。
それでは今回はこの辺で。次回はやり残しを消化して第二世界へ行きたいところ。
ではでは。

こちらをクリックして頂けると嬉しいです~

クリックでパワーアップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA