夏イベントは続きます。
というか前回のイベントは単発か……「前編」って書いちゃった気もするが。
今回は☆5城娘、夏仕様の三原城がドロップします。
一人称が「三原」というのが特徴の、ちょっと気になる三原城。
こんなに出てたんですね……
さて、それはともかく絶までやってきました。
難しいなあ……
普通を突破してみて気づいたのが
- 肥前名護屋城を可能な限り早く、かつ確実に撃破したほうがよい
- 左側にいる波乗り野郎共も早く倒したほうがよい
ということ。
最初からかなり強いメンバーでやっていましたが……水城マップということを念頭にいざ難しいへ。
まずは編成から。
配置を見ると解りますが回復役を分散することにしたので室町第を投入していますが……
問題無ければ室町第は鉄砲で、不夜城は刀でも良かったかもなあ、と。
例によって竜宮城のノックバックが猛威を振るうため、結果的に右側の戦線が方がきついということになりました。
配置はこのように。安土城は肥前名護屋城キラーかつ、シュノーケル相撲に対する鈍足係となっています。
それではスタートしましょう。
まずはシャンティイ、竜宮城、淀城を配置します。そして竜宮城を最大化してしまいましょう。
気が足りれば先にモン・サン=ミッシェルを配置、足りない場合は淀城を巨大化して様子を見ます。
色々なバフのせいで既に最初に来るサーフボード桃型の攻撃が痛いです。
シャンティイの雷がスタンバイOKになったら左で周回する波乗り共に落としていきます。
シャンボール城は撃ちもらし対策と援護のために早め配置もありです。
気を十分に溜めて、波乗り共を蹴散らすことができたら本格始動、モン・サン=ミッシェルを巨大化し、安土城も配置します。モン・サン=ミッシェルはせめて安土城にバフが届くまで巨大化。安土城の攻撃が届けば問題はありませんが、モン・サン=ミッシェルの計略で強引に届かせて攻撃開始するのもありです。
雷は適宜落としていき、左側戦線にも残りの不夜城と室町第を配置します。ただ……淀城はシュノーケル相撲とガチンコすることになりますので、巨大化用の気を残しておく&自身の計略を使用するのを忘れないようにしましょう。
2波目に右側から登場するフラダンス人魚に対しても、雷の範囲に入れてダメージを稼ぎます。シャンボール城最大化+モン・サン=ミッシェルの計略で攻撃が届くかもしれませんが、こちらもとにかく早く倒してしまいたいところ。
一番厳しいのはおそらくシュノーケル相撲だと思われます。
三原城は移動を開始すると安土城を攻撃するようになってしまいますが、安土城のデバフ効果で攻撃力がかなり下がりますので案外安全でした。
次は右下から登場する雑賀城ですが、こちらは登場時の位置だと安土城の攻撃範囲外のため、保険で淀城の計略を使用。移動を開始したら安土城の法術で溶けましたのであまり問題は無かったです。
と、いうわけで結構大変だった気がしますがなんとか問題無くと。
まずは来週まで三原城を集めるといたしましょう。ではでは。