御城プロジェクト:今週の攻略「ダンガンロンパとのコラボ」後編

スポンサーリンク
御城プロジェクト~CASTLEDEFENCE~

どうもこんばんは。
おかげさまで体調は回復いたしましたが、無理のないペースで更新していこうかと思います。

と、いうわけで今回はダンガンロンパコラボの後編をプレイしていきます。
このマップのポイントとしては

大神さくらの攻撃をどの様に凌ぐか

ということに尽きると思います。
今回は初心に立ち返って対応していきましょう。ちなみに普通では大破が1名出てしまいましたが多分行けるだろ、ということでそのままクリア。

難しいは反省を活かしてプレイしていきます。
というわけで編成はこのようにしました。

大神さくらの攻撃を受けるためにトークンを採用。今回は平戸城にその役目をお願いします。
平戸城自体の巨大化が追いつかなくても問題無いようにモン・サン=ミッシェルを入れました。

配置はこんな感じです。計略要員以外は負担を軽くするべく無計略の城娘を編成(とはいっても駿府城とアンボワーズ城と平遥古城だけですが……)

それではスタート。まずは平安京、モン・サン=ミッシェル、平戸城、岩殿山城を配置します。右側から来る敵の攻撃を、平戸城が受けたりもしますがダメージはさして気にならないと思います。不安であれば平遥古城を配置してしまってもいいです。
ですがとにかくまずは平安京を最大化。左側から来る敵が角を曲がる前につんつんして貰うのも目的です。次にアンボワーズ城、駿府城、エーリューズニルを配置。
次にモン・サン=ミッシェルを最大化していきましょう。平遥古城役は相撲兜の攻撃を受ける可能性があるため、それに耐えうる城娘を配置する必要があります。ですので今回は拳の城娘を採用しました。

計略ですが、岩殿山城の離間の計を有効活用していきます。上側、母衣兜や敵学生を範囲に入れて使用します。
2波目になったら大神さくらが登場するため、各トークンを配置していきます。母衣兜は可能な限り1波目で処理しておくと、2波目開幕で海賊などのトークンを置いたときに削られずに済みます。

大神さくらは攻撃速度が遅いため、離間の計を上手く使用すれば相撲兜の耐久を効果的に削ることが可能ですが、怖いのでトークンを攻撃して貰うことにしましょう。
離間の計をかけるのは有効だと思いますのでかけておきましょう。
最終的には……

トークンを残しつつさくらの攻撃を凌いで一斉攻撃すればよいでしょう。
結局の所トークンであれば何でもいいと思うので消費気の少ないトークンを沢山配置して凌ぐというのもいい手だと思います。(鹿野城の神社とか)わたしも今回は平安京のトークンにも弾よけになって貰ったので。

と、いうわけで今回もなんとかいけました。
最近は武神などの高難度イベントや天下統一のマップなどをプレイしていないのでまあいけるっちゃいけるんでしょうね。
しかしまあこれ以上イベントが難しくなってもしんどい気がしますし、こういうののさじ加減って難しいですよね。

ただこの難易度であれば新規で始めた方でも(難易度普通のクリアとかなら)いけるんではないかなあと思いました。
と、いうわけで今回はクリアできましたしここまで。
ではでは。

こちらをクリックして頂けると嬉しいです~

クリックでパワーアップ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA