どうもこんばんは。
やっと後編をプレイしていきます。
……しかしなんというか、結の時点で難しいなあ……
これは絶弐も苦労しそうです。
と、いうわけで普通からですがやっぱり大変。
かなり強引にクリアしましたが難しいでは通用しそうにないので練り直り。
突如として襲いかかるパチンコ兜の飛行バージョンがかなり面倒で、殿がダメージを受けてしまう要因になりがち。
今回は一度引いてプレイすることになりました。つまり……
メンバーをこのように変更。
そして配置ですが……
最初はこんな感じに配置します。
とにかくスタート。まずはカルルシュテイン城と鉢ヶ峰城、ラピュータを配置します。
ラピュータは攻撃を受けますので巨大化回復しつつ……小谷城とキャメロット城も配置します。
初期配置のトッパイ型を倒したら都於郡城と千早城を置きたいところですが、そのあとで来るトッパイ型×3を捌けるかどうかになります。厳しい場合はラピュータの最大化を先にしてしまった方が良いでしょう。
可能であれば、オリュンポス宮殿も配置しておきます。ラピュータ、千早城、都於郡城は撤退するため、それまでにオリュンポス宮殿を最大化できていれば、かなりスムーズです。
配置した千早城と都於郡城も、すぐに最大化してしまいましょう。
パチンコ兜はさっと処理できるはずです。画像にある相撲も問題無いはずです。
気に余裕が出てきたら小谷城とキャメロット城も最大化してバフを発動させたいところですが、まずは鉢ヶ峰城の回復範囲にオリュンポス宮殿を入れておきましょう。大破特技は強力ですが今回は使用しない方向で進めます。
ハート型のでかい奴とキセルが登場すると左のメンバーはダメージが嵩むため、一旦撤退します。
こいつらに対してはカルルシュテイン城の計略もぶっ放していきます。
再配置可能になったら都於郡城を小谷城の↓、千早城は最初都於郡城を配置した位置、ラピュータは千早城の位置……と戦線を下げました。
ラピュータは反射だかで受けるダメージが結構嵩むため、減ってきたら撤退しましょう。右側は後半鉄砲玉(大)が登場しますが最大化したオリュンポス宮殿と鉢ヶ峰城が全て刈り取ってくれます。
今回は大破特技をまるで活かせていなかったので、どこかで改めて鎌の城娘達を使ってあげたいですね。
いやしかしこれは面倒だった……ラピュータ意外に隠密できる城娘がいればもっと楽そうではありますが、山にはいないような。属性気にせずというなら小峰城とかはそれなりに刺さりそうですけども。
まあ、なんとかなってよかったよかった。ではでは。